A Historical Study on the Type of Offense Formation in Basketball

  • OKAWA, Nobuyuki (Principal Investigator)

Project Details

Abstract

今日使用されている代表的なフォーメーション・プレーとして、モーション・オフェンスとUCLAオフェンス及びフレックス・オフェンスがあげられた。モーション・オフェンスは1990年代に台頭し、プレーヤーに最低限の動きの原則を設けて、その範疇でフリーランスを認めた攻撃法であった。UCLAオフェンスとフレックス・オフェンスはともに1980年代の大学で流行した攻撃法だが、前者はハイポスト近辺にセンター・プレーヤーを配置し、ショートパスで繋ぐポストプレーであり、後者のフレックス・オフェンスは、1920年代から続く連続的攻撃法の一つであった。いずれのフォーメーションも1930年代に合法となったスクリーン・プレーがその中心的技術であった。
StatusFinished
Effective start/end date2007/01/012009/12/31

Funding

  • Japan Society for the Promotion of Science: ¥2,340,000.00

Keywords

  • スポーツ史
  • バスケットボール
  • 戦術
  • フォーメーション
  • フォーメーション・プレー
  • 攻撃法
  • 歴史
  • 大学のコーチ
  • 歴史研究