年別の活動
検索結果
-
農漁村地域における高校生のシビックプライドの醸成要因と将来の定住意識に与える影響-富山県氷見市に居住する高校生を対象として-
Yabutani, Y. (講演者)
2023/09/29活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
空き地を活用した多世代ネットワーク形成のためのプログラム「よしひさえん」 その1:食をテーマとしたプログラムの企画と実践
Yabutani, Y. (講演者)
2023/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
-
空き地を活用した多世代ネットワーク形成のためのプログラム「よしひさえん」 その2:アンケート・ヒアリング調査による効果検証
Yabutani, Y. (講演者)
2023/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
高岡市吉久における住民協働型サイン計画(その2)案内スポット、モデルルート、サイン配置、サイン表記計画
Yabutani, Y. (講演者)
2023/07活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
漁村集落における街路特性の変遷に関する研究 その2 放生津地区における街路利用の変化と街路特性の考察
Yabutani, Y. (講演者)
2022/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
-
青柏祭における都市空間の使われ方と住民の許容意識 その 2 ヒアリング調査による使われ方と許容意識の把握
Yabutani, Y. (講演者)
2022/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
-
-
魚津中央通り商店街の防火建築帯の増減築に関する研究 その1 -時代の変化による商店街の変容について-
Yabutani, Y. (講演者)
2021/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
魚津中央通り商店街の防火建築帯の増減築に関する研究 その2-防火建築帯の増減築に伴う空間利用と居住者の変容-
Yabutani, Y. (講演者)
2021/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
-
-
-
-
富山駅周辺エリアにおける滞留行動と空間特性の関係-公共交通機関利用者の待ち時間に着目して- その1:滞留空間の選択特性と分類
Yabutani, Y. (講演者)
2020/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
拡張型団地コミュニティ形成に向けた実証実験「第2回あけぼのテラス」 公的集合住宅団地の集約化手法に関する研究 その5
Yabutani, Y. (講演者)
2020/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
富山駅周辺エリアにおける滞留行動と空間特性の関係-公共交通機関利用者の待ち時間に着目して- その2:空間分類別の選択特性と滞留行為
Yabutani, Y. (講演者)
2020/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
拡張型団地コミュニティ形成に向けた実証実験の評価と考察 公的集合住宅団地の集約化手法に関する研究 その6
Yabutani, Y. (講演者)
2020/09活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
-
-
高経年団地のコミュニティ支援を目的とした実証実験の評価と考察 −公的集合住宅団地の集約化手法に関する研究 その4
Yabutani, Y. (講演者)
2019/09/05活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
高経年団地におけるコミュニティ支援方策検討のための実証実験「あけぼのテラス」 −公的集合住宅団地の集約化手法に関する研究 その3
Yabutani, Y. (講演者)
2019/09/05活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
地域と大学の協働によるまちづくりワークショップの可能性 -第1回「よっさまちづくり会議」を事例として
Yabutani, Y. (講演者)
2019/07/07活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
-
高経年団地における居住者の地域活動への参加特性-公的集合住宅団地の集約化手法に関する研究 その2
Yabutani, Y. (講演者)
2018/09/06活動: 講演またはプレゼンテーション › 研究発表
-
-
-
-
-